・五目釜飯(鶏・ごぼう・人参・干し椎茸・竹の子) 《¥980》 ・アサリとしらすの釜飯 《¥980》 ・鯛めし 《¥1,080》 ・カキとしめじの釜飯 《¥1,280》 ・海鮮釜飯(ホタテ・海老・カニ・アサリ) 《¥1,380》 ・しらすとイクラの釜飯《¥1,480》 ・生サーモンとイクラの釜飯《¥1,580》 ・焼鮭とイクラの釜飯《¥1,580》 ・うなぎのひつまぶし《¥1,580》 ・牛すき焼き釜飯《¥1,580》
海老二尾・イカ・ナス・おくら・レンコン・椎茸
(100g) ¥1,300円 (150g) ¥1,600
人数やご予算に合わせてお作りします。 5〜6人前 ¥5,000〜
・和牛タン ・生フランクフルト ・ハラミ ・サーロイン ・ホルモン ・骨付きカルビ
小三個/¥400 大五個/¥600
・ぷれーん…480円 ・ネギだらけ…500円 ・明太子…550円
特徴は、牛の表皮に近い部分のカッパと呼ばれている幻の部位の肉 「かっぱ肉」と水菜をメインにしたシンプルなお鍋。 深いコクと強い旨味、しっかりとした歯応えが特徴です。
鶏・ごぼう・人参・干し椎茸・竹の子
ホタテ・海老・カニ・アサリ
イカ…120円 生麩…120円 紅生姜…120円 しいたけ…120円 エリンギ…120円 なすび…120円 おくら…120円 カボチャ…120円 ギンナン…120円 たけのこ…120円 さつまいも…120円 じゃがいも…120円 ちくわ…120円 ちくわチーズ…120円 キス…150円 鶏もも…150円 うずら…150円 ほぼカニ天…150円 ホタテ…150円 カキ…150円 レンコン…150円 海老…200円 うなぎ…200円 豚巻きおくら…200円 豚巻きレタス…200円 穴子一本揚げ…600円
(小)…1200円 (大)…1500円
奈良地方に古くは飛鳥時代から伝わったとされている 伝統的な鍋料理が「飛鳥鍋」です。 鶏ガラベースの出汁に牛乳を加えることで まろやかさとコクをだしています。 古くは渡来人が寒さをしのぐために作ったのが 起源と言われている「飛鳥鍋」。 現代では、飛鳥村の家庭料理として食べられています。
肉追加…300円 野菜追加…300円 うどん追加…250円
(小・三個)…400円 (大・五個)…600円
・ぷれーん…480円 ・ネギだらけ…500円 ・明太子…550円 ・肉巻き…600円
生小…400円 生大…480円
アサヒスーパードライ…580円 キリンラガー…580円
レモン・柚子・カルピス・プレーン・ライム・グレープフルーツ・トマト
ロック・水割り・ソーダ割り ※梅、レモン割りは別途料金いただきます
通好みのすっきりとした超辛口、キレがよく飽きのこない旨さ。 ・小《380円》 ・大《560円》
爽やかな香り立ち、口あたりが柔らかく瑞々しい味わいです。 ・大《900円》
口に含むと柔らかな吟醸香と共に、上品な旨味が染み渡ります。 ・大《810円》
神宿る三輪山の御神水と同じ水脈の水で仕込んだ縁起の良いお酒です。 ・大《630円
口あたりの優しさと繊細さが十分に味わえるお酒です。 ・大《680円》
すっきりとした口あたりは料理を選ばず、中華料理やフランス料理にも。 ・大《650円
スッキリとした味わいにコクを持たせた、キレの良い味わいです。 ・大《700円》
超辛口タイプでありながら、まろみと旨味を感じる絶妙なバランス。 ・大《630円》
爽快感あふれるみずみずしさと、抜群のキレが際立つ逸品です。 ・大《790円》
フルーティーな香りと、柑橘系の爽やかな酸味がキレ味を引立てます。 ・大《600円》
・豊祝 蔵出し純米原酒 生詰 ・豊祝 純米吟醸原酒 生詰 ・豊祝. 純米大吟醸 生詰
タンク貯蔵された原酒の風味を損ねることなく、直送された純米原酒です。 蔵元でしか味わうことのできない風味豊かな純米原酒をお楽しみください。
米本来の旨みを出しました。 香りと味、二つのハーモニーが醸す深い味わいをお楽しみください。
立ち香は果実のように上品で、口に含むと造りの綺麗さを感じられ、 程よい甘味が心地よく広がります。
通好みのスッキリとした超辛口、キレがよく飽きのこない旨さ。 ・小《380円》 ・大《560円》
日本酒の柔らかな旨みと梅の酸味とのバランスが 絶妙の甘さかえめの日本酒ベースの梅酒です。
豊祝純米酒と高知県産生柚子果汁をブレンドしました。 さっぱりとした甘さと爽やかな柚子の酸味をお楽しみください。
キウイ・メロン・りんご・もも・梨・いちご バナナ・温州みかん・パイナップル・グレープフルーツ
赤・白《フルボトル》
《産地》チリ/サンティアゴ市《味わい》ライトボディ ・ベリー系を思わせる爽やかな香りにハーブやペッパーのニュアンス。 バランスのとれた味わいで、柔らかいタンニンとシルクのようなスムーズな飲みやすさが特徴です。
《産地》フランス/ラングドッグ・ルーション《味わい》フルボディ ・ブラックベリーや、オーク樽に起因するトースト香が香り、 スムーズで滑らかな口あたり、余韻が長く感じられます。
《産地》オーストラリア《味わい》ミディアムボディ ・ブラックチェリーやカシスのコンポートを連想させる果実の香り。 やわらかで甘い果実味とまろやかな酸味、ほどよいタンニンが特徴の、飲み応えある赤ワインです。
《産地》チリ/サンティアゴ市《味わい》軽めの辛口 ・パイナップルの果実や熟した柑橘系フルーツ、軽いタッチのハーブを思わせる香り。 フレッシュでみずみずしく、レモンを思わせる爽やかな余韻が特徴のワインです
《産地》フランス/ラングドッグ・ルーション《味わい》辛口 ・南に面した畑から生まれる、芳醇な果実味溢れるシャルドネ100%の白ワイン。 洋梨やアプリコット、バニラのアロマが華やかに広がります。
《産地》オーストラリア《味わい》辛口 ・洋梨や黄桃などの完熟の黄色い果実や、ハチミツを連想させる香り。 高い熟度を感じさせる果実味と、まろやかな酸味が特徴の豊かな味わいの辛口白ワインです。
《産地》イタリア/エミリア=ロマーニャ《味わい》辛口 ・ラテン語で「カモメ」を意味するラルスという名前が表すように、 フレッシュで爽やかな味わいです。 ブリュッドはすっきりとした味わいの辛口タイプです。